アメリカっぽい

アメリカっぽい(日本の)漫画本があって、ときどき寝る前に布団のなかでながめてる。
だけどそれがアメリカっぽい表現だと気づいたのは、今朝この画像を見てだった。
気づく前からその漫画はアメリカっぽかったのに。
そういう小さな発見がいつもある。
アメリカっぽさというものがあることは前から知っていた。
いや、知らなかった。
無意識には知っていたのだが、それを知っていたとは言わないだろう。
アリゾナ・マシン
アメリカっぽい二人
スカーフにサングラス、男はギター
「とうとう来ましたね」
「とうとう来た」
アリゾナの砂漠にたたずむ二人
二人を見下ろすアリゾナ・マシン
「半世紀ぶりですね」
「半世紀ぶりだ」
さらばアリゾナ
二人の旅はまだ続く
江ノ島
どぎついね、あの人は
そんな声がした
ふつうに傘を差して
沖を見ている男のことを言ったらしいが
どこがどぎついのかわからない
ツバメの喉が赤いせいだろうか
江ノ島海岸なので
ほかにも人が出ている
いつかのアメリカっぽい男と女もいて
むしろそちらが
わたしは気になっていたのだが
そう言ってるあいだにも
ツバメは増えて
海岸を埋めつくそうとしている

- Great American Nude

- ImageMagick で写真をリキテンシュタイン風に加工
絵画や漫画のアメリカがアメリカっぽい。現実のアメリカや映画やテレビドラマのアメリカよりも。
抽象化の度合いが高いものほど輪郭が鮮明ということか。