to top page
2014-03-01
ニワトリの歯
今年がうるう年なら今日は2月29日。
その2月29日、ただし1980年に、E. J. Kollar、C, Fisherという2人の研究者がTooth induction in chick epithelium: expression of quiescent genes for enamel synthesisという論文を発表した。
彼らは、発生開始後5日目のニワトリの胚の第1鰓弓および第2鰓弓から上皮組織を取り出し、16〜18日齢のマウスの胚から取り出した間充織(内胚葉組織)に組み込んで、このマウスとニワトリの胚組織を組み合わせたものをヌード・マウスの眼の前部空洞に移植した。
移植した55例のうち10例でエナメル質がつくりだされ、4例で完全な歯が生えた。
鳥類が歯をなくしてから6000万年1億世代、その間隠されていた歯をつくりだす能力が、ニワトリの上皮に温存されていたのである。
図書館で借りた『ニワトリの歯』(ハヤカワ文庫NF)にそう書いてあった。偶然今日が2月29日だった。