雑記
ピアノやサックスは、「ここを押せばドの音が出る!」と決まっています。なのでだれが演奏しても、正しい音程が出ます。ところが、「歌」の場合、声帯の筋肉の“適当な”ひっぱりぐあいで音程が決まります。どこが「ド」かなんてぜんぜん決まっていないのです。つまり「歌」はしくみそのものが音痴なんです。「ああ、自分は音痴だ・・・」と悩んでいたみなさん、ご安心ください!それがナチュラルなのです!
- 〜明和電機 社長ブログ〜: 「歌はこころよりも技術?」これは言語についても言える。ヒトの言語機能は言痴・文痴である。言いたいことがそのまま言えたり書けたりすることはない。ヒトは言いそこないがデフォ。
iPad app Mugician.
- かつて美術界の巨匠達も夜な夜な集まっては、こんなカフェで議論したんだろうね。「場」ってのは大事だよね。 ... on Twitpic
彼が仲間たちと接するときの礼儀正しさもなんだか怪しげなものだった。仲間たちより、自分の飼っている犬のほうが好きだった。もともとは、われわれだって、彼にとってなんの関心もない存在ではなかったのだろう。だが、途中で、何ものかが失われてしまったのだ。われわれはおのれの存在理由を忘れ去り、気ちがいじみた行動主義に身を投じてしまったのだ。もっとも彼は、例の礼儀正しさから、それをわれわれの《活動》と呼んでいた。
- サルトル「指と指ならざるもの」(粟津則雄訳)人生をより低迷させる旅コミ誌「野宿野郎」を紹介するページです。
- オフィシャル公式「野宿野郎」ホームページウェブサイト足音や機械音や警報だけがこだまする、不気味さを感じさせるこの通路の上には、海があります。そして、その海の上を(羽田空港から離着陸する)飛行機が飛び交っています。近くを走っているだろう東京湾アクアラインから見ることができる景色とは、全く別の長い・長い地下道を、今日、走り抜けてみました。
- hirax.net::海底の下を真っ直ぐ走る「川崎港海底トンネル(人道部)」