oi-quot no.12

[2021.6.1 - 2021.6.30]

2021.6.30 wed. link

steward on Twitter

鈴木清順『刺青一代』の場面として Twitter で流れてきたもの。
『刺青一代』は未見。それでこの画面がもともとモノクロだったのか、それともカラーで撮られたのか、またフィルム内のコマかスチールかと迷ったのだが、
――6月20日記事
本来はカラーのスチールが正解。映画そのものもカラー。

「刺青一代」アマプラ鑑賞。
序盤と終盤の見せ場、シチュエーションが二つとも「雨」で共通している堅実な構成をしたヤクザ映画でありながら、ショット同士の狭間で大体に嘘を吐く最高の鈴木清順映画。
終盤の横移動は勿論、男女のメロドラマのきっかけに使われるジャンプカットも素敵。傑作! pic.twitter.com/kRY9Q1NrDz

— グラビトン・ボルト(侵略者) (@adnojifhinfo) April 27, 2021

#刺青一代 - 1965 "Tattooed Life" #SeijunSuzuki #umbrella pic.twitter.com/7QLpJtp0aa

— 猫BANBAN (@horse_sheep) May 25, 2021

2021.6.28 mon. link

先週の土曜日の夜23時、ある短いビデオが暗号実務者の仲間内で広く流され、多くのKOLが「The end of an era」というキャプション付きでリツイートしました。
映像の中では、何百台もの鉱山機械が棚に整然と並べられ、数人の作業員が一台ずつ電源を切っている。センチメンタルなサウンドトラックと繰り返される「Bye」は、引退する鉱山に別れを告げるだけでなく、鉱山の黄金時代の終わりを告げる感動的な別れでもある。

(動画のスクリーンショット)

この映像は、四川省の水力発電の消費地にある採掘場で撮影されたもので、その夜、四川省のあちこちで同じシーンが演出されました。
モンゴル、新疆ウイグル自治区、青海省が過去2カ月間に暗号化された採掘プロジェクトを一掃する方針を打ち出したのに続き、採掘者が最後の「希望」と見ている四川省も最近、採掘農場を完全に一掃する方針を打ち出した。 この時点で、かつて中国の主要な暗号採掘省はすべて採掘者への門戸を閉じており、ビットコインのコンピューティングパワーは雪崩のような減少の影響を受け、今年5月中旬のピーク時と比較してほぼ壊滅状態となっています。
しかし、鉱夫たちが感傷に浸る時間はあまり残されていない。 昔から裕福で自由な老鉱夫たちが、機械を安く売って市場から去っていくことが後を絶たない。 しかし、新しい機械を購入しても、まだ回収期間中の鉱山労働者の多くは、別の方法を考えなければならない。
近年の発展により、鉱山業の金融商品は完璧になり、レバレッジをかけている鉱山業者は少なくなり、毎月のローン返済のプレッシャーから、一刻も早く機械を再稼働させる必要に迫られ、海外に出ることが最後の選択となっているのです。
"私の周りでは、レバレッジ倍率の高いものがいくつかありますが、すでにイコールリクイデーションにかかっています。 あと2ヶ月は持つだろう。今は海外の採掘場も探しているが、今はアメリカのテキサス州がいい。 インタビューに応じてくれた鉱山労働者はOdaily Daily Planetに語ってくれた。
しかし、海外に出ることは簡単な選択ではない。重い資産を慣れない土地に運ぶのは道のりが長く、明らかな困難はすでに多く、目に見えない罠はもっと多く、海に出てお金を失った過去の鉱山労働者は少なくない。

以上、DeepL による自動翻訳。
ソースは 矿工流浪记:再过两个月 我就破产了_新浪财经_新浪网(Miner's Wanderings: あと2ヶ月で私は破産する)

[上海 25日 ロイター] - 暗号資産(仮想通貨)・ビットコインの「マイニング(採掘)」で世界シェアの50%強を占める中国では、政府と金融当局が先月、マイニング禁止の方針を打ち出した。このため業者が機器を投げ売りしたり、米テキサス州やカザフスタンなど海外に逃げ出そうとしたりしており、国内のマイニング業界は壊滅状態に陥っている。 ――アングル:中国ビットコイン採掘業界、政府の禁止措置で壊滅状態 | ロイター

2021.6.27 sun. link

生きる意味なら、自分で作るわ

実存主義だね。
人に存在理由などない。
人だけでなく、存在理由のないことは万物同じ。
理由が欲しければ作る。
――――
思うところあってはじめてみました
2015年5月からTwitterを利用しています
山本直樹 (@tsugeju) / Twitter
――――
私が死んだら支配人に、支配人が死んだら裏支配人に|mataji|note
――――
たとえばダーウィンは植物の芽が回旋運動をしながら伸び,触れるものに合わせて動きを調整しながら環境を探索するのを観察している.これは,脳-身体という図式を立てなくても,動物の能動的で柔軟な行動を説明できる可能性を示している.むやみに植物の脳を想定して,二元論を立ち上げる必要はない. ――野澤 光 / NOZAWA Hikaru on Twitter

2021.6.26 sat. link

そして、スチールが好きだった、映画そのものより。
わかってることを説明するには文章力と忍耐力が必要だが、小説を読んでいて、例によって、風景描写に感心したから。
スチールが好きだったのだ、映画そのものより。
スチールのほうがよかった、と思いながら帰ってくることがよくあった。
わかってることを説明するには文章力と忍耐力が必要だが、それがおれにはなくて、わかってないことなら、もっと楽に書けるんだが。
そういうことは、おれにもできそうだから。
そんなことを思い出したのは、おれにもできそうだから。
「眼」は「め」と読んでもらいたい。
いい女だな…。距離があれば、ずっと簡単に人を好きになれるのに。

スチールついでだが、

Live Cats + Facebook = Friskies Marketing Coup?

猫がいて、作り物の鳶がいる。
猫と背景はスチール。鳶だけが動く。飛んでいる。
切り抜きは大雑把に。

と昔のメモにあり。
猫と背景はスチールとあるが、読み返しても静止画のことか金属のことかわからない。
静止画(still)をスチールと言ったり書いたりしてきたため。

2021.6.25 fri. link

コミュニズムの夢があまりリアリティを持たないにしても、それにもかかわらず、マルクス主義者たちは、コミュニズムの夢、よりよい社会を作ろうという夢を分析してきました。いまや、それは存在しません。資本主義に対する批評的な均衡錘カウンター・ウェイトがまったくなくなってしまった。いま起こっていることは本当に恐ろしいことだと思いますね。世界的規模の企業文化が最終的な解答であるとされ、それに対立するものが何もない。それは非常に悲劇的な状況だと思います。 ――リチャード・フォアマン「オントロジカル・ヒステリック・シアターの現在」

2000年3月、『バッド・ボーイ・ニーチェ』の日本公演を前にリチャード・フォアマンが語ったこと。巻上公一・鴻英良編『反響マシーン――リチャード・フォアマンの世界』所収。

マルクス本がまずまずな今日この頃という。
均衡錘も積まれつつはある。

マルクス本もまずまず人気な今日この頃であります😺大川250円💴幸平450円💴2冊セットで650円💴 ――浅羽通明の古書窟/BAKENEKOBOOKS ふるほんどらねこ堂(犬派のきみには狂狷舎) on Twitter

[追記]

米国の世論調査では、2019年に「社会主義に好意的な層」は39%だったが、2021年には41%に上昇した。
Z世代(18~24歳)は「資本主義に否定的」が54%。「資本主義に好意的」は僅か42%だった。 newsweek.com/majority-gen-z... ――cargo💴💶💵🌹🐾 on Twitter

2021.6.24 thu. link

別人ははじめ出発点の近くにとどまっている。
極超簡単3D技法

それでも誰かを追おうと別人は女装して走りだす。あるいは、男装を捨てて。
簡単3D画の実作

顔が似ている、指紋も似ている。
けれども別人だという。

2021.6.23 wed. link

米国の詩人。若くして西欧諸国を移り住み,《消えた微笑》(1908年)以降,豊かな文学的教養を駆使した詩集を次々と発表。またイマジズム等の前衛的な詩運動を推進,《ポエトリー》誌を編集して,T.S.エリオット,ジョイス,ヘミングウェーらを育てる。第2次大戦中イタリアで海外宣伝放送に携わり,戦後反逆罪に問われたが,精神異常を理由に無罪となる。代表作は詩集《ヒュー・セルウィン・モーバリー》(1920年)と未完の叙事詩《詩編The Cantos》(1930年―1969年)の連作。また中国古典や日本の謡曲・漢詩の紹介をも行った。 ――パウンドとは - コトバンク

ヘミングウェイ vs. エリオット。
――――
Rolandの人気のiOS/Android用小型ミキサーが進化してより万能に。GO:MIXER PRO-Xが新登場!

2021.6.21 mon. link

吾妻鏡にも「寳治元年三月大十七日庚午、黄蝶群飛、凡そ鎌倉中に充滿す。是兵革の兆也。承平則ち常陸 下野、天喜亦陸奥出羽四箇國之間、其の怪有り。將門貞任等鬪戰に及び訖」とありましたね。 ――好古真之 on Twitter

『酉陽雑俎』にも黄色い蝶に導かれて宗教を立てた賊の話あり。
封盈という妖賊は数里にわたって霧を起こすことができた。
これより先、数十の黄色い蛺蝶を見かけて追いかけると、一本の大樹の下で蝶の群れは消滅し、根もとを掘ると石函と書き物が出てきた。そこで封盈が邪教を立てると百姓がこれに帰依した。
某日、封盈は桂州を奪うべく、紫気が出ればかならず勝つとして州城を攻めたが、紫気は白気に追い払われた。

2021.6.20 sun. link

steward on Twitter

はじめ舞台写真かと思い、ついでスチールかと思ったが、フィルムのコマではないか。
いや、アクション場面のひとコマとしては構えが落ち着きすぎている。
とすればスチールだろうか。いや、スチールとするとモノクロで撮った理由がわからない。やはりフィルム内のコマか。

鈴木清順の『刺青一代』とのこと。
舞台の書割みたいな背景を好む人だから、それもわからなくさせる一因。
片肌脱ぎの侠客は高橋秀樹、右は弟役の花ノ本寿か。

2021.6.15 tue. link

Max が目につくこのごろ。

Max/MSPのランダマイズグリッチ/スタッターエフェクトにインスパイアされ製作されていますが、3つのグリッチモードやサンプリングサイズの調整、更にドライ信号のミュート/パスの選択を装備しグリッチエフェクトが持つ可能性を存分に楽しむことが出来ます。 ――the King of Gear(tkog) | MINI GLITCH グリッチ・ギターペダル

Maxを使ってたった10分で作れるヴォコーダー。「Kill All Humans=すべての人類を殲滅せよ」
Delicious Max/MSP Tutorial 4: Vocoder ――モーリー・ロバートソン on Twitter
――――
たとえば『白鯨』を読む第一章では、言葉を話さない自閉症の青年ティトが、どの登場人物よりも鯨に自分を重ねながら小説世界を「泳ぎ」、その感覚を詩に綴りはじめる。『白鯨』のモチーフはやがて、ティトと著者の生活全体を呑み込んでいく。 ――Bushdog's Tumblr
――――
My Little Pony Monty Python by Tat2ood-Monster on DeviantArt

ヘン、ゼル、トグ、レーテル
わかるとかわからないとか
そんなことは、どうにもならない

2021.6.14 mon. link

月に無実の蝶竹ボート|mataji|note

自分では振り付かない machine aided な彼
住所不定、かつ無職
ずっと使ってみたかったんだよね、これ、と彼女

私は、霧、煙を吹いて、直立紫色のまま、
私は、おいしいとジャミー好き。
蘇太陽苔 (モス) と青空涕の鼻が (鼻) 与えられることに、
Zunzun は、赤みを帯びた空の壁のように通り抜け…

私はイカリの反対側で、栗の例、月に無実の蝶竹ボート

2021.6.13 sun. link

引用ということ。

ベンヤミンはほぼ引用だけからなる『パサージュ論』のやり方を「文学的コラージュ」とした。自分から語ることはなにもない、ただ見せるだけ、と。(6月8日記事

四方田犬彦は『マルクスの三つの顔』の中で、自分の文と引用文を同じ体裁で書いている。引用符も使わず、字下げもしない。このやり方について四方田自身が何か言ってたような気がするが。

植草甚一はどこまでが地の文でどこまでが引用かわかりにくい書き方をした。意図的というより体質的なものか。あるいは、日常会話の常態といったものか。

娯楽小説では山田風太郎。引用のタイミングと量が的確。
中でも朝鮮の忍者――じつは李舜臣の弟――が秀吉を殺しにやってくる「忍法破倭兵状」、作品そのものが傑作だったが、資料をして語らせるということをかなり本格的にやっていた気がする。

柳田国男はしぱしば出典を隠した。(3月30日記事

2021.6.12 sat. link

他人の家の前に人が集まってきたこと。


池袋に住んでいたことがある。
ある日、散歩の途中で着物姿の女性と連れになった。
素人だか玄人だかわからない。
着付けがおかしいから素人かとも思うが、そうでもないようでもある。
そのうち一軒の家の前に来た。
しもた屋ふうだが、わりに大きい。
東池袋にこんな大きな家があったかと意外な気持でいると、女性が言った。
「他人の家ですが、どうぞ」
遠慮しなくてもいいと女性はつづけた。
しかし、他人の家では入りにくい。
躊躇しているうちにぞろぞろ人が集まってきた。
服装の感じでは、大正時代の人が多い。
彼らも入っていいか迷っているようで、たがいに相談している。
いつのまにか連れの女性の姿が消えていた。
ひとりだけ家に入ったのかもしれない。

論理的に考えてはいけない。
論理的とは、辻褄をあわせようとすること。

2021.6.11 fri. link

誰かがいなくなる話。
風博士の場合。

諸君、偉大なる博士は風となつたのである。果して風となつたか? 然り、風となつたのである。何となればその姿が消えせたではないか。姿見えざるは之即ち風である乎? 然り、之即ち風である。何となれば姿が見えないではない乎。これ風以外の何物でもあり得ない。風である。然り風である風である風である。諸氏は尚、この明白なる事実を疑るのであらうか? それは大変残念である。それでは僕は、さらに動かすべからざる科学的根拠を附け加へやふ。この日、かの憎むべき蛸博士は、恰もこの同じ瞬間に於て、インフルエンザに犯されたのである。 ――坂口安吾「風博士」

誰かがいなくなる話。
にじ博士の生徒である僕の場合。

博士は突然首を擡げて振り返ると忽ち闘志満々としてボクシングの型に構え、ブルン! 鋭い真空の一文字を引いた途端に素早く僕の胸倉に絡みついたのだが、渾身の力を奮ひ集めて鼻をグリグリ捻りあげるとヤッ! 僕を山の頂上へ捩ぢ伏せてグタグタにまで踏み潰し蹴倒して紙屑みたいにのしてしまつた。そして晴々と青空を見上げ、如何にも穢はしいもののやうに僕の残骸をポン! と小気味よく蹴り捨てると、 「厭らしい奴ぢやアよ!」――
苦々しげに呟きを残し、博士は改めて服装を調べ直すと、ひつそりとの死んだ真昼間の森を麓へ、あの丸太小屋の森の酒場へと目指して――意気揚々と降つて行つた。 ――坂口安吾「霓博士の廃頽」

2021.6.9 wed. link

誰かがいなくなった話。
K の場合。

K は学生時代の知人。たがいのプライバシーを知るほどの仲ではなかったから、友人というより知人だろう。中背で細身。出身地の山陰の訛りあり。哲学専攻。
立ち話のおり、とくに話題もないから、
「何もすることがない。何をしたいかわからない」
と自分。深刻な内面などではなくて、青春めかしたまでだが、
「それなら映画研究会に来い」
と K は応じて、自分を研究会に入れてくれた。

研究会の活動にはおぼえがない。
会合も会報もなかったし、イベントもなかった。
部室はあった。最初の日につれていかれ、その後も二、三度のぞいたが、誰もいたことがない。
要するに映画研究会の実態に記憶がない。
K 以外のメンバーも知らない。
それ以前もそれ以後も K と映画について話したおぼえがない。
話をしたことがないくらいだから、いっしょに映画を見に行ったこともない。
そのうちに K はキャンパスから消えた。
消えてしまったので目に入らない。
目に入らないから、K がいなくなったことも気づかないでいるうちに夏休みに入った。
休みのあいだ一人で映画館に通った。

夏が過ぎても K はもどって来ない。
誰も K の行方を知らない。
いったい映画研究会は実在したのか。
もちろん K は実在した。中背だったが姿が良く、女子学生にももてた。出身地の訛りも耳にここちよく、魅力の一部のようなものだった。
そういうことはおぼえているが、肝心の映画研究会は実在したのか。
K の頭の中にだけあった研究会ではないのか。
その K がいないので、それも確かめようがなかった。
研究会は存在しなかったとしても機能はした。映画を見る習慣のない学生をひと夏のあいだ映画館に通わせ、駆け出しの映画青年にしたのだから。

しばらくして自分もキャンパスから消えた。
自分のことだからどこに消えたかは知っている。
――――
木ノ下歌舞伎『義経千本桜ー渡海屋・大物浦ー』と、日本に住むミャンマー人たちによるデモ中の寸劇について。 ――日置貴之 Takayuki HIOKI on Twitter

日本統治期の台湾の演劇について、岩澤侑生子さん@iwabon(俳優、淡江大学日本語文学学科修士課程)にお話しいただきます。皇民化政策の時期の台湾の伝統劇への介入や、皇民化劇の話題が中心になるかと思います。 ――日置貴之 Takayuki HIOKI on Twitter

2021.6.8 tue. link

誰かがいなくなってしまう話。
紫大納言の場合。

大納言は、てのひらに水をすくい、がつがつと、それを一気に飲もうとして、顔をよせた。と、彼のからだは、わがてのひらの水の中へ、顔を先にするりとばかりすべりこみ、そこに溢れるただ一掬の水となり、せせらぎへ、ばちゃりと落ちて、流れてしまった。 ――坂口安吾「紫大納言」

返歌
――――
観測問題ではないが、真に頭のおかしいオッサンの行動というのは観測者がオッサンである限り観測できないという辛さ ――瀬川深 Segawa Shin on Twitter

社会科学ならこの類の問題は不可避で、人間による人間の観察はかならず人間的に歪む。
観察対象を広げても、人間による事物の観察はかならず人間的に歪む。
結局は自然科学でも同じ。
観測問題と総称していいのではないか。
――――
この仕事の方法は文学的モンタージュである。私の方から語ることはなにもない。ただ見せるだけだ。価値のあるものだけを抜き取るというようなことはいっさいしないし、気のきいた表現を我がものにするようなこともしない。そうではなく、ボロ、くずに――それらの目録を作るのではなく、ただ唯一可能なやり方でそれらに正当な位置を与えたいのだ。つまり、それらを用いるというやり方で。 ――ベンヤミン『パサージュ論』[N1a, 8](岩波文庫『パサージュ論 ((三))』

「この仕事」とは、『パサージュ論』自体のこと。

2021.6.7 mon. link

『開かれた社会とその敵』(The Open Society and Its Enemies)の中で、わたしは《歴史主義》的な思想の歴史から若干の出来事を選び出し、ヘラクレイトスやプラトンからヘーゲル、マルクスにいたるまで、その思想が社会哲学や政治哲学に与えた執拗で有害な影響を例証した。 ――カール・ポパー『歴史主義の貧困』(久野収、市井三郎訳)

『歴史主義の貧困』というタイトルはマルクスの『哲学の貧困』を意識したもの。嫌がらせ。そもそもはマルクスの『哲学の貧困』がプルードン『貧困の哲学』への嫌がらせ。
――――
Maxを使ってたった10分で作れるヴォコーダー。「Kill All Humans=すべての人類を殲滅せよ」
Delicious Max/MSP Tutorial 4: Vocoder ――モーリー・ロバートソン on Twitter

との誘惑だが、今から Max とかそんな時間はない。
エフェクターが欲しければハードウェアで。アナログで済むならそちらが近道。

2021.6.4 fri. link

い ま on Twitter

2021.6.2 wed. link

注目すべきは、投稿の内容よりもその形式である。断片的で暗号化された文章。また、情報を直接伝えるのではなく、「なぜ~なのか?」といった疑問形を多用した、オーディエンスに問いかけるようなテキストスタイル。こうした、きわめて断片的、かつ暗号的で著しく解像度が低い投稿スタイルを、Q自身がいみじくも「パンくず」(crumbs)と表現している。 ――WEB連載:失われた未来を求めて 木澤佐登志 / 第十一回 議事堂の中のシャーマン――虚構の時代の陰謀論

Qの投稿は読み手の解釈を前提として成り立っているものだが、メッセージを解釈する人々に求められたのが実はTrust but Verify、すなわち「自分の頭で考えなさい」という精神であったことを井上は指摘する。Qアノン信奉者の根底にあるのは、「自己を取り戻したい」という切実な意識であり、Qアノン陰謀論のスキームは、こうした自己啓発への欲求をうまく利用しているのではないか、と。 ――同前
――――
海老蔵歌舞伎の新作が人種差別で炎上という。5月末の明治座。
(追記: 6月の南座では中国人の登場しない演出に。海老蔵歌舞伎、演出を一部変更 中国人描写に「人種差別」指摘広まる(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

特にヒドいのは、テンガロンハットの白人とヒジャブのムスリム女性、公家姿の日本人が、チャイナハットの中国人を責め立てるシーンです。『お前たちが衛生に気をつけずに何でも食べるせいでコロナになった!』『爆買いのせいでコロナを広めた!』と集中砲火を浴びた中国人は、『金をばら撒いてやったんだから感謝しろ!』と逆ギレ。 ――市川海老蔵『海老蔵歌舞伎』の新作『KABUKU』が炎上 随所に"人種差別"シーンか|ニフティニュース

次の件も海老蔵主演の新作。2015年1月、新橋演舞場の「石川五右衛門」。

驚いたのは、秀吉が黒竜江を渡河、その嗣子・五右衛門がヌルハチの遺児に譲るわけでなく自ら中国の帝位につき、万里の長城からお約束の「絶景かな」を聴かせること。雄大な構想だが、同じ主題のようでも近松の「国性爺合戦」は日中混血の和藤内があくまで甘輝らを援けて明を再興すること、甘輝・錦祥女と老母の国境を超えた人間の信頼が底にあることで「許容範囲」であり、かつ荒事の無邪気さが「危うさ」を童話的に中和しているのである。今日的テーマを俎上に上げる難しさがそこにある。 ――犬丸治 on Twitter

2021.6.1 tue. link

抽象を具象で置き換えること。

過去がその光を現在に投射するのでも、また現在が過去にその光を投げかけるのでもない。そうではなく形象の中でこそ、かつてあったもの〔das Gewesene〕はこの今〔das Jetzt〕と閃光のごとく一瞬に出会い、ひとつの星座=布置コンステラツィオーンを作り上げるのである。言い換えれば、形象は静止状態の弁証法である。 ――『パサージュ論』[N2a, 3](岩波文庫『パサージュ論(三)』)

コンステラツィオーン(Konstellation)はベンヤミンの用語。辞書上の訳語は、星座、星位、転じて布置、状況など。ベンヤミンの書を訳すときは、星座的布置、状況布置などと意味を補うことが多い。
「イメージ」を「星座」で置き換える。すなわち、「イメージ」という抽象語を、「星座」という具象語で置き換えること。抽象の具象による置き換え。それによって起こること。