エンゲルスが永劫回帰の説を唱えたこと
エンゲルスが永劫回帰を唱えている、と分子生物学者ジャック・モノーの指摘。
これに続けてモノーはエンゲルスの『自然の弁証法』から該当箇所を引用している。次はその一部。
どこか別の場所、いつか別の時代……。モノーのいうとおり永劫回帰にちがいない。
由来はブランキだろう。
オーギュスト・ブランキの永劫回帰論『天体による永遠』は1872年2月刊。
エンゲルスの『自然の弁証法』執筆開始は1872年か73年。
永劫回帰はブランキだから思いついた史観であって、エンゲルスの行儀からは出てこない。
[追記 2019-05-15]
とベンヤミンが言っている(『パサージュ論』)
まだ生きてるがエンツェンスベルガーも数学に向かった。
みずからの過去や思想への確信のゆらぎ?
エンゲルスが熱力学の第二法則を否認するにいたったのは、その法則が、人間および人間の思想が宇宙的進歩の必然的所産であるという核心に危害を与えるように、彼の目に見えたからである。彼が『自然の弁証法』の序論のなかで、それを否認し、さらにこの問題について熱烈な宇宙論的予言を行なっていることは意味が深い。彼はその予言で、人類にとは言わぬまでも、すくなくとも《考える頭脳》にたいしては永劫回帰を約束している。 ――モノー『偶然と必然』(渡辺格・村上光彦訳)
これに続けてモノーはエンゲルスの『自然の弁証法』から該当箇所を引用している。次はその一部。
物質はそのあらゆる変貌をつうじて永遠に同一のままであり、その属性のいずれかが失われることはけっしてありえず、したがって物質がそれ自体の最高の開花たる思考する精神をば非情の必然性をもっていつの日にか地球上から根絶するに違いないとしても、物質は同じ必然性をもって、どこか別の場所、いつか別の時代に、思考する頭脳を再生せしめずにはいられないのである。
どこか別の場所、いつか別の時代……。モノーのいうとおり永劫回帰にちがいない。
由来はブランキだろう。
オーギュスト・ブランキの永劫回帰論『天体による永遠』は1872年2月刊。
エンゲルスの『自然の弁証法』執筆開始は1872年か73年。
永劫回帰はブランキだから思いついた史観であって、エンゲルスの行儀からは出てこない。
[追記 2019-05-15]
ブランキとエンゲルスがともに晩年に自然科学に向かったことのうちにある類似性。
とベンヤミンが言っている(『パサージュ論』)
まだ生きてるがエンツェンスベルガーも数学に向かった。
みずからの過去や思想への確信のゆらぎ?