2024.11.30 sat. link  #詩  
僕は歩いてコマの出口に着いた。 
2024.11.29 fri. link  #詩  
しろくるものが、鉄砲をにかえったちをにひきたね 
2024.11.28 thu. link  創作論  
注文が入力されました。
偶然と必然 
 
 
2024.11.27 wed. link  #詩  
ばくにの ばくとうにの ありぬ 
2024.11.26 tue. link  #詩  
くだけた ち 法螺貝の法螺貝の|mataji 
 
2024.11.25 mon. link  #詩  
bestilis チュジルカズーク 
2024.11.25- mon. link   
トリスタン・ツァラ著、小海永二・鈴村和成訳『ダダ宣言』 
 
 
2024.11.24 sun. link  #レトリスム  
一昨日の続き。
塚原史『レトリスム研究序説』  
トリスタン・ツァラ著、小海永二・鈴村和成訳『ダダ宣言』 
 
2023.3.23記事  
2024.11.23 sat. link  #詩 #明智小五郎  
なくなった姫田さんの日記帳問題。 
2024.11.22 fri. link  #レトリスム  
レトリスムの創始者イジドール・イズー(1925-2006)はユダヤ系ルーマニア人。
塚原史『レトリスム研究序説』  
 
2024.11.21 thu. link  #詩論 #レトリスム  
塚原史『レトリスム研究序説』  
 
2024.11.20 wed. link  #詩  
私たちは、崖の赤い煙のような、この崖の赤い煙が、私たちの理性を煙にまいてしまうような、そんな崖の端に、きっといた。 
2024.11.19 tue. link  #詩  
私は、シェイシーのエッジを見ることができるかもしれません。 
2024.11.18 mon. link  #詩 #レトリスム  
乃(もちのや、其の異なわ)のち道を俯して脱ぐを下り 
2024.11.17 sun. link  #大竹伸朗 #ZINE  
『大竹伸朗展 図録』7「自作本」より 
 
VIDEO 
 
2024.11.16 sat. link  #詩論 #押韻 #リフレイン #トリスタン・ツァラ  
……既に、ツァラが、相互関係を故意に奪われた言葉の並列だけに固執していないことも感じられる。いくらかのリフレインがあらわれているからである。アンリ・ベアール『ダダ・シュルレアリスム演劇史』(安堂信也訳) 
2025.8.14 thu. 
 
2024.11.15+ fri. link  #坂口安吾  
彼は斯の日頃、永らく文学を忘れ芸術の雰囲気に遠ざかる者であつたが、この日ゆくりなく一片の即興詩を(――生れて初めての経験であつたが――)歌ひ出す悦びを持つたのである。彼は墓地を彷徨し木陰を縫うて、日没の迫まる頃まで魂を籠め(――まだ幸ひに落失 ( おと ) 坂口安吾 竹藪の家  
2024.11.15 fri. link  #詩  
「ついに、全身が燃えているのを見て、羊飼いが私の農場のカバーを盗むように言いました。海の下に、見知らぬ老人が横たわっていました。海の下に、見知らぬ老人が。 
2024.11.14 thu. link  #詩  
汐ふきそっくりの顔をして、 
2024.11.13 wed. link  #詩  
イタカマサを唸らせましかしょい 
2024.11.12 tue. link  #詩 #詩論  
TWININGS Earl Grey Tea 
 
 
2024.11.11 mon. link  #詩  
木の色が飛んで、捕まえて殺すと、動き回るが、色が違います。食べ物と区別がつきにくく、捕まえて殺すと、一対の足があります。クモは足を動かしますが、動きます。クモは長いです。アリは他にもあります。六本の木に止まります。また、動物と同じように、アリは糞や鳥の足を動かします。八本の足を動かします。また、アリであれば、アリの形はクモとはまったく異なります。動くはずの動きで、本当の形は静止しています。そして、血や糞を動かします。誤って六本の足を捕まえて殺し、アリグモであれば、動きます。八枚の葉のひげを引っ張って歩き回り、一種の鳥の足を動かします、クモは。
 
2024.11.10 sun. link   
アンリ・ベアール『ダダ・シュルレアリスム演劇史』 
 
2023.9.7 thu.  
2024.11.9 sat. link  #詩 #九官鳥  
図2.13 「おはよう」の音の模倣 (A) と女性の声 (B) 九官鳥の模倣音。母音のフォルマント (F2)、縦軸: 周波数 (kHz) 
 
 
2024.11.8 fri. link  #詩  
二体のな 角度の 沼の罪もなかまえ 
2024.11.7 thu. link  #詩  
俗に伝う、此の鬼、尤も多し水莽鬼 ( すいぼうき ) 嵌 ( は ) 扁豆 ( へんず ) 蔓生 ( まんせい ) 葛 ( くず )  
2024.11.6 wed. link  #押韻 #ラップ #川原繁人  
韻の飛距離ということ
川原繁人『言語学的ラップの世界』 
 
2024.7.8 mon. 
 
2024.11.5 tue. link  #山椒魚戦争  
The War with the Newts  
2024.5.18  
2024.11.4 mon. link  #リフレイン  
左枕? 
2024.11.3 sun. link  #詩  
下から見た映像であるマッチ棒としぼんだ男の頭。 
2024.11.2 sat. link  #詩  
真っ赤な罌粟が 笑ってる 罌粟が 
2024.11.1 fri. link